|公益社団法人島根県浄化槽普及管理センター|合併浄化槽|浄化槽の維持管理|水質に関する調査普及|浄化槽の技術情報提供・技術指導|業務委託|

トップページ
概要
業務内容
組織
浄化槽の法定検査
判定ガイドライン
浄化槽Q&A
会員
役員
お問い合わせ
お支払い方法
リンク
決算・事業状況
個人情報保護方針
関係行政機関
サイトマップ

公益社団法人 島根県浄化槽普及管理センター
・松江支所
〒690-0816
島根県松江市北陵町42番地3
TEL:0852-24-8165
FAX:0852-24-8222
・浜田支所
〒697-1321
島根県浜田市周布町1070-5
TEL:0855-24-7721
・出雲支所
〒693-0005
島根県出雲市天神町853−8
TEL:0853-23-8383
・益田支所
〒698−0026
島根県益田市あけぼの本町5−12
TEL:0856−25−7005
----------------------------
1.浄化槽の普及促進
2.関係行政機関への浄化槽普及促進に関する提案要望
3.浄化槽の適正な使用と維持管理に関する普及啓発
4.浄化槽法第7条及び11条の規定に基づく水質に関する検査の実施
5.浄化槽に関する技術情報の提供及び技術指導並びに調査研究

----------------------------

業務内容
  1. トップページ 
  2. > 業務内容
業務内容
 業務内容は、公益目的事業として浄化槽普及管理事業を行っております。具体的には次のとおりです。
【浄化槽法定検査・検査結果検討会事業】
 (1)浄化槽法第7条及び第11条に定める水質に関する法定検査の実施
(2)未受検者に対する法定検査の啓発
(3)検査結果に基づく不適正事項のその後の措置状況と改善策を協議するため法定検査結果検討会  
の開催
【浄化槽普及啓発事業】
 浄化槽の特徴、利点等について啓発媒体を用いて県民に広く啓発を行うとともに、浄化槽施策の充
実について要望を行い浄化槽設置基数の拡大を図る。
【行政担当者研修会】
 浄化槽を担当する公共団体職員を対象として、浄化槽の専門的知識を修得し普及促進に資してもら
うため行政担当者研修会を開催する。
【浄化槽推進検討会】
 浄化槽を普及する具体的方策等の検討を行い、関係機関に提案・要望したり、関係者が連携した活
動を行うため、浄化槽推進検討会を開催する。
【補助対象登録浄化槽実地調査事業】
全国浄化槽推進市町村協議会に登録された浄化槽が、所期の性能を発揮しているか委託を受け実地
調査により性能を実証し優良浄化槽の普及に資する。
【新設浄化槽ユーザー教育事業】
新たに浄化槽を使用する者に対して、講習を行うことにより、適正な維持管理を啓発し公共用水域の水
質保全や公衆衛生の向上を図る。
詳細につきましては下記に添付いたしております、PDFファイルにてご参照ください。
業務内容
 業務内容 (2008-06-03・15KB)
島根県浄化槽推進協議会活動
 島根県浄化槽推進協議会設置規程 (2008-06-03・92KB)
▲このページのトップへ
| トップページ | 概要 | 業務内容 | 組織 | 浄化槽の法定検査 | 判定ガイドライン | 浄化槽Q&A | 会員
| 役員 | お問い合わせ | お支払い方法 | リンク | 決算・事業状況 | 個人情報保護方針 | 関係行政機関 | サイトマップ|
<<公益社団法人 島根県浄化槽普及管理センター>> 〒690-0816 島根県松江市北陵町42番地3 TEL:0852-24-8165 FAX:0852-24-8222
Copyright © 公益社団法人 島根県浄化槽普及管理センター. All Rights Reserved.